· 

悩みに悩んで、さて次は…

 

悩みに悩んでキッチンの配置が決まりました。


どれぐらい悩んでいただいたのかは定かではありませんが、

使える時間をたくさん使って、たくさん悩まれたことだと思います。


では、いざ、ショールームへ。


古民家ライフを楽しめるようにとか、

将来、元に戻したくなったら戻せるようにとかを、

ちゃんと考えた上でのリフォームなので、

古民家だって、現代の生活に合わせて、

新しくするものはどんどん新しくしますよ。


で、今回も神戸駅直近の ↓ ここ。(なぜか最近ここの率が高い。)

 

 

たくさん集まってるから便利だしね。


到着したのは、約束の15分前。

なんにも気にせず入ろうとしたらガードマンに

「すみません、まだオープン前です。」

って止められました。(>_<)


そんなこんなで、コーディネーターに案内されるままに物色開始。

 

 

 ↑ こんな感じで3時間。

 

ここでも悩みに悩んでいただいて、


一通り、決めるべきものを決めてもらいました。

あとはプランが出来上がるのを待つだけです。


…が、今日はこれで終わりではなく、もう一社。

同じ作業の繰り返し。


午後になって来場者が増えたのか、人に良くぶつかること。

基本的に、お互いあんまり人を見てないですからね。


こちらもようやく一通りのものを決め一休みしていたら、

「蛍の光」が流れてました。(>_<)


開店から閉店までの長い道のりでしたが、

実際のものを見て、

すこしイメージが現実に近づいて、

またひとつ前進です。

アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所 

大阪府吹田市津雲台5-6-6 

TEL:  06-7897-9144

050-7119-4335 

FAX : 050-6883-9224

(FAX番号が変わりました) 

emal : tkimura@archi-tetsu.com 

URL : www.archi-tetsu.com/ 

BLOG : www.archi-tetsu.com/blog

insta:instagram.com/archi_tetsu/


   〇 ブログRSS:https://www.archi-tetsu.com/rss/blog 

  

  〇 茶室、現代数寄屋建築の住宅・店舗の設計依頼、ご相談、お問い合わせは、お気軽に  こちら から。

    ※ブログのコメント欄からのお問い合わせ・ご相談は返信先が特定できないためお控え下さい。

 

  〇 茶室の講師依頼等も  ✉ または こちら で承ります。