· 

改元に伴う連休…明け

 

一日目は、バタバタと過ぎ、休み明け二日目。

 

 

宿題を戴いたせいもあって、幸いにして休みボケにはなっていない。

 

 

…が、予想外に返信すべきメールが多く、

 

朝一から報告と対策を考えながらのメールに時間を費やし、

 

ちょっと遅刻。(ごめんなさい…m(_ _)m)

 

 

 

で、連休中の宿題の打ち合わせ。

 

 

主には水屋。

 

大体の高さや位置は決まっているが、

 

細かい点については実際の使いかたや納まりを想定し、

 

そのメリット・デメリットの説明を加え、

 

好みや使い勝手を再確認しながら決めていく。

 

たとえば、 ↑ こんなのの細かい位置とかね。

 

 

いろんな想定をしながら細かい話を進めていくと、

 

当然のように、その話題に近い別の話題が顔を出し、いつの間にかそっちの話になっていたり…。

 

でも、この逸れて出てくる話もかなり大事だったりするから、そっちも真剣な話になる。

  

そんなことを繰り返しながらの打ち合わせで、思ったより時間がかかったが、今日の収穫は大。

 

その後、施主と一緒に現地確認。

 

掛け込み天井 突上げ窓

 

現地を見ながらの突上げ窓の話で、

 

玄庵の話になる。

 

中之島 玄庵

 

玄庵は茅葺ですからね…と、

 

この間撮った写真が役に立ちました。

 

…と和やかながらも見る目は厳しく、

 

現地を見、指摘箇所を確認しながら、修正すべきポイントを確認し、 

 

本日の打ち合わせは終了。

 

 

駅まで送ってもらい、打合せ中に鳴っていた電話を折り返す。

 

1件、2件…。

 

 

 

気が付くと、駅前のロータリーで一時間半。

 

帰ってから折り返せばよかったかな?

 

 

 

電話が集中する。こういうところも休み明けなんでしょうね~。

 

 

 

アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所 

大阪府吹田市津雲台5-6-6 

TEL:  06-7897-9144

050-7119-4335 

FAX : 050-6883-9224

(FAX番号が変わりました) 

emal : tkimura@archi-tetsu.com 

URL : www.archi-tetsu.com/ 

BLOG : www.archi-tetsu.com/blog

insta:instagram.com/archi_tetsu/


   〇 ブログRSS:https://www.archi-tetsu.com/rss/blog 

  

  〇 茶室、現代数寄屋建築の住宅・店舗の設計依頼、ご相談、お問い合わせは、お気軽に  こちら から。

    ※ブログのコメント欄からのお問い合わせ・ご相談は返信先が特定できないためお控え下さい。

 

  〇 茶室の講師依頼等も  ✉ または こちら で承ります。