· 

大工棟梁検定

 

平成の大工棟梁検定としてはじまったこの検定。

 

元号も令和に変り、第4回目の開催。

 

 

今年は全国19カ所で開催されますが、

 

今日は、岐阜の東海職業能力開発大学校での開催で、

 

 

私は座学講師として参加。

 

午前中の3時間の講習&試験を受け持たせて戴きました。

 

 

受検生は、普段現場で体を動かしている大工さん。

 

眠い講習を頑張って聞いて戴きました。

 

午後からは、実技検定。

 

私には大工さんの検定は出来ないので、オブザーバーです。

 

 

開始早々の墨付けから、

 

緊張感という空気が流れていました。

 

 

試験とは言え、

 

こんな近くでじろじろ見られたらいやですよね。

 

 

…が、徐々にそんなことよりも、

 

時間との戦い、自分との戦いに。

 

 

隣りの進捗も気になりはじめると、

 

緊張感に焦りも加わって来ます。

 

 

検定員の適確なご指導に、

 

私も勉強させて戴きました。

 

 

 

終了後、駅まで送って戴いて帰路につきました。

 

 

お疲れさまでした。

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所 

大阪府吹田市津雲台5-6-6 

TEL:  06-7897-9144

050-7119-4335 

FAX : 050-6883-9224

(FAX番号が変わりました) 

emal : tkimura@archi-tetsu.com 

URL : www.archi-tetsu.com/ 

BLOG : www.archi-tetsu.com/blog

insta:instagram.com/archi_tetsu/


   〇 ブログRSS:https://www.archi-tetsu.com/rss/blog 

  

  〇 茶室、現代数寄屋建築の住宅・店舗の設計依頼、ご相談、お問い合わせは、お気軽に  こちら から。

    ※ブログのコメント欄からのお問い合わせ・ご相談は返信先が特定できないためお控え下さい。

 

  〇 茶室の講師依頼等も  ✉ または こちら で承ります。