· 

ショールーム

 

昨日の問題点はなんとか解決しましたが、

 

なんとなくしっくりこない部分もでてきたので、

 

急遽ショールームへ。

 

                              LIXILホームページより

 

…が、内装用のタイルが2階、外装用のタイルが1階という配置。

 

なぜ分かれているんだろう?

 

 

内装を外装に使うことは、あまりないのかもしれないけど、

 

外装タイルを内装に使うことはよくあるはず。なのになぜ?

 

 

それは、ここが住宅用のショールームだからなんでしょうね。

 

 

でも、その配置のせいで私は、

 

仕方なくサンプル帳を持って1階2階を行ったり来たり。

 

スタッフの方に了解を得ての行動ですが、

 

当然説明していないスタッフの方とも何度もすれ違う訳で、

 

その度毎に説明するのも面倒なので、作り笑いでごまかす。

 

 

まぁ、その甲斐あって違和感は払拭されたので良しとしましょう。

 

 

実際の色や質感、見た目印象はカタログでは分かりません。

 

だからこそ、実物での確認が必要です。

 

 

ただ、もう少し配置を考えてくれたら、私は楽なのにな…と、

 

私の自分勝手な心が申しております。

 

 

アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所 

大阪府吹田市津雲台5-6-6 

TEL:  06-7897-9144

050-7119-4335 

FAX : 050-6883-9224

(FAX番号が変わりました) 

emal : tkimura@archi-tetsu.com 

URL : www.archi-tetsu.com/ 

BLOG : www.archi-tetsu.com/blog

insta:instagram.com/archi_tetsu/


   〇 ブログRSS:https://www.archi-tetsu.com/rss/blog 

  

  〇 茶室、現代数寄屋建築の住宅・店舗の設計依頼、ご相談、お問い合わせは、お気軽に  こちら から。

    ※ブログのコメント欄からのお問い合わせ・ご相談は返信先が特定できないためお控え下さい。

 

  〇 茶室の講師依頼等も  ✉ または こちら で承ります。