· 

太陽光集光装置

 

昨日の中之島でもう一つ目についたもの。

 

 

 ↑ こんな不思議な物体。

 

 

これは、

 

下の方に小さく書いてありますが、

 

「太陽光採光システム」。

 

 

つまり、明るいところで光を集めて地下に光を落してやろう…というシステムです。

 

この下は、京阪中之島線。

 

時間の都合で、そこまでは確認できませんでしたが、

 

駅のコンコースなのかホームなのか、

 

そのどこかにこの光が落ちているということでしょう。

 

 

この太陽光採光システム、

 

当時私たちは「太陽光集光装置」と読んでいましたが、

 

その「太陽光集光装置」を、

 

年号が昭和から平成に変ろうかという時代の、

 

まだ設計事務所に勤務していたときに、

 

14階建てのビジネスホテルの小さな光庭のてっぺんに設置し、

 

1階まで光を落してやろう…という計画したことがあります。

 

 

そのころは、まだ太陽光集光の製品があったのかなかったのか、

 

それさえよく分かりませんが、

 

そんな提案をして、

 

見事不採用!

 

 

太陽光集光装置と光庭の提案は不採用になりましたが、

 

その時の提案とは少し形を変えて、

 

その建物はここからそんな遠くないところに建っています。

 

 

製品があるかどうかも分からない時代のビジネスホテルへの提案。

 

コストの見当もつかない訳ですから、

 

冷静に考えれば不採用になるのは当たり前。

 

でも、採用されないことは分かっていても、

 

採用されれば面白いね…的な提案が、

 

次の展開を呼び、

 

話が広がって行ったりする…こともあるものです。

 

 

そんな展開を少しばかり期待したのですが、

 

このときは、ちょっと時代が早すぎたのか、バッサリ切られて終わりましたけどね…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所 

大阪府吹田市津雲台5-6-6 

TEL:  06-7897-9144

050-7119-4335 

FAX : 050-6883-9224

(FAX番号が変わりました) 

emal : tkimura@archi-tetsu.com 

URL : www.archi-tetsu.com/ 

BLOG : www.archi-tetsu.com/blog

insta:instagram.com/archi_tetsu/


   〇 ブログRSS:https://www.archi-tetsu.com/rss/blog 

  

  〇 茶室、現代数寄屋建築の住宅・店舗の設計依頼、ご相談、お問い合わせは、お気軽に  こちら から。

    ※ブログのコメント欄からのお問い合わせ・ご相談は返信先が特定できないためお控え下さい。

 

  〇 茶室の講師依頼等も  ✉ または こちら で承ります。