お誘いがあり御香宮神社のお献茶へ。

いい天気、いい陽気で、桜も満開。

ついでにいうと、ここ御香宮神社には、
遠州が「これほど見事な椿はおそらくないだろう」とした「おそらく椿」があり、
↓ がおそらく「おそらく椿」。

近くまで行けなかったので、こんな写真ですみません。
その「おそらく椿」も咲き誇っていました。

まずは、
副席の薄茶席で和気藹々と薄茶を戴き。

濃茶を一服。
この二席でいろいろ教えて戴きました。
ありがとうございました。

お献茶を拝見して、

点心へ。

このお献茶では点心席で伏見のお酒も戴けるので、
少々?…戴いて、
また、なぜか隣のテーブルの方にこっちのお酒の方がおいしいから呑んでごらん…と注いで戴いたりしながら、
お献茶の点心席としたは少々不思議な空間を体験させていただきました。

↑ が記念品。
当然、帰りはほろ酔い状態。
昨夜が遅くて、今朝が少々早めだったことと重なって、電車では爆睡でした。
勉強になりました。
ありがとうございました。
コメントをお書きください