カテゴリ:ひとりごと



ひとりごと · 2024/10/28
特別拝観の季節。

ひとりごと · 2024/09/30
席主さんを巻き込んでの気楽なお茶会。 …という思いつきではじまったお茶会がもう何度目か…。 流儀も作法も堅苦しいことは抜きにして、 お茶の本質を楽しもう…という名目のお茶会。 …と言っていますが、 私以外はみなさんしっかりと茶道の心得のある方ですので、 いい加減な会ではありません。 えっと、この会の最初は、...

ひとりごと · 2024/09/07
自宅の台所水栓の水が止まらなくなった…と家内と娘からSOS。 とりあえず、流し下の元栓を止めようと思ったが硬くて廻らない。 一旦、大元を止めて、応急止水し、 このままだと、便所も風呂もアウトなので…と、 その後、いろんな小道具をつかって何とか流し下の止水栓を廻して閉め、大元を開ける。 一旦固着がはずれた流し下のバルブは普通に動き出したので、...

ひとりごと · 2024/08/19
お盆休み中に役所からお電話が留守電に。 掛け直すと、 提出した書類の訂正と写真の撮り直しのご指摘…。

ひとりごと · 2024/08/15
お墓がお留守の間にお墓詣りでお墓の掃除。 今日も暑い。 正直、暑すぎる。 ありがとうございます。
ひとりごと · 2024/07/11
リクシルの南港ショールームで、 省エネの体験をしてきました。

ひとりごと · 2024/07/03
昨日、お誘いを受けて大阪万博に出展する、とある国のイベントへ。 本音を言うと、 イベントに興味があった訳ではなくて、 イベントのある建物が久しぶりなので、それに惹かれた…というところが大きいです。 少し早めに行って、久しぶりにゆっくり見学しよう…と企んでました。

見学 · 2023/09/11
で、最後に人我亭。 現地の順路でいくと逆。 人我亭から費隠、即庵…となるが、 やっぱりここの見どころは即庵なんでしょうね。 こちらは、四畳半茶室に6畳の次の間付。 ここは、お茶会でお邪魔したことがある。 そのお茶会で、 私の建築の師匠が務めていた事務所の大先輩の方で、 私とも少し面識があり、...

見学 · 2023/09/09
こっちは、費隠。 費隠の名付け親は、近衛文麿ですって。 二畳向切反故張。

見学 · 2023/09/07
久しぶりに、小林一三記念館。

さらに表示する

アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所 

大阪府吹田市津雲台5-6-6 

TEL:  06-7897-9144

050-7119-4335 

FAX : 050-6883-9224

(FAX番号が変わりました) 

emal : tkimura@archi-tetsu.com 

URL : www.archi-tetsu.com/ 

BLOG : www.archi-tetsu.com/blog

insta:instagram.com/archi_tetsu/


   〇 ブログRSS:https://www.archi-tetsu.com/rss/blog 

  

  〇 茶室、現代数寄屋建築の住宅・店舗の設計依頼、ご相談、お問い合わせは、お気軽に  こちら から。

    ※ブログのコメント欄からのお問い合わせ・ご相談は返信先が特定できないためお控え下さい。

 

  〇 茶室の講師依頼等も  ✉ または こちら で承ります。