カテゴリ:大阪



H邸茶室 玄庵 · 2018/11/30
整地、庭石の移動がおわり、縄張りの確認へ。 …とその前に、木材の確認。

H邸茶室 玄庵 · 2018/11/20
ご存知のように、今年は大雨、地震、台風と、自然の力の前に人間の営みの小ささを思い知らされました。 ご多分に漏れず、私の廻りでもそんな状況の前にご迷惑をお掛けした方々も多数。 本当に申し訳ありませんでした。

古民家再生 · 2018/10/27
8月の豊中、今月の摂津、枚方…と、今年大阪で3件目の古民家インスペクションです。 行政では、うちには古民家はないよ…という感じのところが多い大阪ですが、 昔から住んでる家を大事に思い、少しでも不安を拭い去りたい…と思うのは当然のこと。 今年に関していえば、そのきっかけは、間違いなく今年の地震と台風でしょう。...

摂津 古民家 インスペクション
古民家再生 · 2018/10/27
摂津市で古民家インスペクションを行いました。 古民家鑑定、床下診断は他の方の担当で、私はいつも通り伝統耐震診断の担当。

八尾市・A食堂兼住宅
別件の現調先からの帰り道、 なんとなく見覚えのある道だな…と思ってナビを見ると「ん?近いな…」と。 同行者に寄り道をお願いしたが、急ぎ帰りたいとのことだったので、 一人車を下ろしてもらって様子をのぞきに行ってみた。

ひとりごと · 2018/09/29
各地からの客人がくるということでお声が掛かり、 20数年ぶりぐらいで ↓ へ。

古民家再生 · 2018/08/12
昨日、あるいは、今日からお盆休み…と言う方も多いと思います。 そんななか、 夏の旅行で大きなスーツケースを転がしながら空港に向かう人と並んで、 そんな旅行者よりも一回り小さいスーツケースを転がしながら、 私は豊中市での伝統耐震診断へ。 めずらしく大阪府下で、 昨日の綾部に続いて連日の測定です。

ひとりごと · 2018/07/04
照明を変えて、

H邸茶室 玄庵 · 2018/06/12
それなりに煮詰まって、 完璧ではないにしろ、そこそこに図面を仕上げてお持ちする。

古民家再生 · 2018/05/27
「暮らすように旅をしよう!」と、 ロングステイフェア2018 in Osaka に参加しました。 ロングステイ…とは、 簡単に言えば、 旅をして、 気に入って、 もう少し長く滞在して、 もっと気に入って、 もっと長く滞在して、 もっともっと気に入って、 結局、移住しようというお話。 実際はこんないい加減な話ではありませんので、...

さらに表示する

アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所 

大阪府吹田市津雲台5-6-6 

TEL:  06-7897-9144

050-7119-4335 

FAX : 050-6883-9224

(FAX番号が変わりました) 

emal : tkimura@archi-tetsu.com 

URL : www.archi-tetsu.com/ 

BLOG : www.archi-tetsu.com/blog

insta:instagram.com/archi_tetsu/


   〇 ブログRSS:https://www.archi-tetsu.com/rss/blog 

  

  〇 茶室、現代数寄屋建築の住宅・店舗の設計依頼、ご相談、お問い合わせは、お気軽に  こちら から。

    ※ブログのコメント欄からのお問い合わせ・ご相談は返信先が特定できないためお控え下さい。

 

  〇 茶室の講師依頼等も  ✉ または こちら で承ります。