カテゴリ:畳



ひとりごと · 2024/04/25
5月からは風炉。 …ということで、

ひとりごと · 2023/12/07
母校のアーチェリー部に古畳を寄付しました。

炉 釜 中柱 畳 chashitsu tyashitsu tyasitu chasitu
ひとりごと · 2023/11/27
畳の目数の話……といっても、 普通の住宅では畳の目数なんて気にする人は、たぶんいないですよね。 目幅の大小も、普通はあまり気にしないと思うし、 そもそも、畳の大きさがいろいろあるってことを知らない人も多いしね。 そんな畳の目数ですが、 これが茶室になると、ちょっと気になる…人もいる(という書き方にしときますね)。...

K邸2019 · 2020/09/27
昨日の続きの写真。 養生が取れ、畳が入りました。

H邸茶室 玄庵 · 2019/07/11
半板、向板の取付も終わり、今日は畳の採寸。 この畳屋さんは、レーザー水準器で慎重に水平・垂直を確認しながら、 数字を口に出すことで、間違いないことを確認するかのような採寸の仕方でした。

アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所 

大阪府吹田市津雲台5-6-6 

TEL:  06-7897-9144

050-7119-4335 

FAX : 050-6883-9224

(FAX番号が変わりました) 

emal : tkimura@archi-tetsu.com 

URL : www.archi-tetsu.com/ 

BLOG : www.archi-tetsu.com/blog

insta:instagram.com/archi_tetsu/


   〇 ブログRSS:https://www.archi-tetsu.com/rss/blog 

  

  〇 茶室、現代数寄屋建築の住宅・店舗の設計依頼、ご相談、お問い合わせは、お気軽に  こちら から。

    ※ブログのコメント欄からのお問い合わせ・ご相談は返信先が特定できないためお控え下さい。

 

  〇 茶室の講師依頼等も  ✉ または こちら で承ります。