TOP
お茶室の設計
お茶室、数寄屋の設計
お茶室、数寄屋、和風住宅・店舗の設計…実例
お茶室のこと
畳の目数の話
湊紙が…
点前座の天井
半板
茶室の現在地
簾
仮組
動線計画
空間性
これまでの仕事
これまでの仕事
パース・スケッチ集
アニメーション集
私たちのこと
建築のご相談…
お茶室のご相談…
事務所概要
竣工までの流れ
お問合せ
ブログ
最新~(全て)
ひとりごと
現場雑感
I邸2024
K邸2024
Y邸2023
I邸2023
K邸2022
K邸2021
U邸
八幡市 Ⅰ邸
S邸茶室 一休庵
K邸2019
大津市 I邸
活魚すし じねん 鰻谷南通り店
H邸茶室 玄庵
Y邸
O邸
八尾市 A食堂兼住宅
鉄板魂3104ん家
とり粋 島原店
吹田U-プロジェクト
吹田市 K邸
老舗料亭新装
豊中市 千里のお茶の間
H邸・古民家改修
S邸リフォーム
泡沫夢幻
京都市 Y邸
T
大阪市 M邸
大阪市 K邸
豊中市 O邸
京都市 学童施設
大阪市 居酒屋M
京都市・D
八尾市・Nビル
京都市・民泊計画
京都市K邸
N邸
街歩きの記録写真帳
見学
お問合わせ
TOP
お茶室の設計
お茶室、数寄屋の設計
お茶室、数寄屋、和風住宅・店舗の設計…実例
お茶室のこと
畳の目数の話
湊紙が…
点前座の天井
半板
茶室の現在地
簾
仮組
動線計画
空間性
これまでの仕事
これまでの仕事
パース・スケッチ集
アニメーション集
私たちのこと
建築のご相談…
お茶室のご相談…
事務所概要
竣工までの流れ
お問合せ
ブログ
最新~(全て)
ひとりごと
現場雑感
I邸2024
K邸2024
Y邸2023
I邸2023
K邸2022
K邸2021
U邸
八幡市 Ⅰ邸
S邸茶室 一休庵
K邸2019
大津市 I邸
活魚すし じねん 鰻谷南通り店
H邸茶室 玄庵
Y邸
O邸
八尾市 A食堂兼住宅
鉄板魂3104ん家
とり粋 島原店
吹田U-プロジェクト
吹田市 K邸
老舗料亭新装
豊中市 千里のお茶の間
H邸・古民家改修
S邸リフォーム
泡沫夢幻
京都市 Y邸
T
大阪市 M邸
大阪市 K邸
豊中市 O邸
京都市 学童施設
大阪市 居酒屋M
京都市・D
八尾市・Nビル
京都市・民泊計画
京都市K邸
N邸
街歩きの記録写真帳
見学
お問合わせ
ブログ
カテゴリ:201806
すべての記事を表示
古民家再生
· 2018/06/30
古民家宿泊鑑定がスタートしました。
去る6月15日、民泊新法が施行されました。 テレビニュースなどでも大きく報道されていましたから ご存知の方も多いと思いますが、 正確には住宅宿泊事業法…というらしい。 急速に増加する民泊について、 安全面、衛生面の確保と周辺の近隣トラブル解消等を目的に、 旅行者の多様化に対する一定のルールを定めましょう…という法律です。
続きを読む
大阪市 M邸
· 2018/06/21
某所 計画案
続きを読む
ひとりごと
· 2018/06/20
二回目の夜です。
久しぶりの大きな地震から、二回目の夜になりました。 余震っていうのは、昼も怖いけど、夜の方がもっと怖いですよね。 今回の地震、データ的には大阪では観測史上最大震度らしいので、 初めての地震と言うべきか。 でも、震度とかマグニチュードというのは、 そこにいる人にはほとんど関係ない話なんで、 久しぶりの大きな地震…ということでいいですよね。...
続きを読む
古民家再生
· 2018/06/17
古民家再生協会近畿地区大会
淡路島の洲本市において、古民家再生協会近畿地区大会が開催されました。 まずは、一昨年の再築大賞で林野庁長官賞を受賞した「ついどはん」で全体会議。
続きを読む
H邸茶室 玄庵
· 2018/06/12
それなりに煮詰まって
それなりに煮詰まって、 完璧ではないにしろ、そこそこに図面を仕上げてお持ちする。
続きを読む
古民家再生
· 2018/06/05
古民家インスペクション
昨日のインスペクションは、一般論としてのお話。 でも、木造にはいろんな木造がある。 例えば、今建てられている木造住宅は一般的には在来工法と言われる建て方。 でも、古民家は伝統工法と呼ばれる建て方で建てられています。 何が違うのか… 太い柱、太くて曲がりくねった梁は、 今の在来工法の建物ではほとんど見られませんし、...
続きを読む
古民家再生
· 2018/06/04
インスペクション
クライアントとお話ししていて、 インスペクション…???? …っていう状況がありましたので、改めて簡単にご説明を…。 インスペクションという言葉、 私たちのように建築に携わっている人間にとっては既にすっかり定着した言葉となっていますが、 私たちだってそんなに古くからこの言葉を使っていた訳ではなく、...
続きを読む
Y邸
· 2018/06/01
納まるかな?
納まるかな? 建物によって、いろんな条件があって、 そんな中に、 無理矢理 「現代」 をおさめようとしてるんだから、簡単にはおさまらない。 だから、天井裏を覗いてもらって、
続きを読む
トップへ戻る
閉じる