カテゴリ:202310



ひとりごと · 2023/10/30
卒寿祝の「風炉の名残茶会」に参加させていただきました。

ひとりごと · 2023/10/29
秋晴れ。

Y邸2023 · 2023/10/25
確認申請の事前審査を提出。 構造が混雑しているとかで、時間がかかる…とか。 以前提出した指定確認検査機関で時間がかかるようだったので、 今回はこっちにしたのに、同じだった。 それなら、むこうの方が良かったかな…と。 まぁ、仕方かないか。 出しちゃったから。 ありがとうございます。
ひとりごと · 2023/10/24
洗面台…というか、洗面器。 いいね! 時間なく通り過ぎたので、ゆっくり見れなかったのもあって、 材質が何なのか、はっきりつかめなかったので、 あわてて写真だけ撮って退散。 人大かな? 何だったんだろう? ありがとうございました。

ひとりごと · 2023/10/19
松山での一休庵の案内を終え、 以前に知人と吞んでるときに急遽決まったお茶会に参加するため、 急ぎ帰阪。 松山では、なんとなく気が急く感じだったけど、 伊丹で想定よりも一本早い空港バスに乗れ、 梅田についた時点で、焦るどころか時間が余る事を認識。 とはいえ、今考えている道中に、時間を潰す場所などない。...


ひとりごと · 2023/10/16
松山の二日目は、「一休庵」の見学。 私は案内役。 この一休庵は、 昨日の「茶の湯住宅推進機構」の主催者である川上さんに繋いで戴いたことで、 私がお手伝いさせていただいたお茶室です。 このお仕事で、地方でお茶室を建てるということの大変さがよく理解できました。 結局、元々の市場規模が小さく、...

ひとりごと · 2023/10/15
久しぶりに松山へ。 今回は、「茶の湯住宅プロデューサー」という資格にご縁を戴いての松山入り。 以前から、テキストの内容にも、少々意見を言わせていただいたのですが、 私のチェックに、主催者の川上さんは相当落ち込んだ時期があったとか。 今回、その話を初めて聞きました。 私は、内容をチェックしてくれ!と言われたから一生懸命見ただけだし、...

ひとりごと · 2023/10/14
中之島香雪美術館前のロビーは壁がトラバーチン。 トラバーチンっていうのは、大理石の名前です。 私が仕事は始めたころ、 先輩方に、昔はよく使った…と教えられた石です。

ひとりごと · 2023/10/11
南禅寺と言えば、 もうひとつ。 知る人ぞ知る、ねじりまんぼ。

さらに表示する

アーキスタジオ 哲 一級建築士事務所 

大阪府吹田市津雲台5-6-6 

TEL:  06-7897-9144

050-7119-4335 

FAX : 050-6883-9224

(FAX番号が変わりました) 

emal : tkimura@archi-tetsu.com 

URL : www.archi-tetsu.com/ 

BLOG : www.archi-tetsu.com/blog

insta:instagram.com/archi_tetsu/


   〇 ブログRSS:https://www.archi-tetsu.com/rss/blog 

  

  〇 茶室、現代数寄屋建築の住宅・店舗の設計依頼、ご相談、お問い合わせは、お気軽に  こちら から。

    ※ブログのコメント欄からのお問い合わせ・ご相談は返信先が特定できないためお控え下さい。

 

  〇 茶室の講師依頼等も  ✉ または こちら で承ります。